韓国茶体験イベントへ参加してきました
空きがあると知り、タイミングがぴったりでしたので、ギリギリに申し込みしました!
場所は上本町の韓国料理教室の『月麓』さんのスタジオでのイベントでした。
全てが初めての体験で、本場韓国茶の色々を楽しみました。
まずは蓮茶のお茶🍵
白い生の蓮にお湯を注いで緑茶と合わせ、ハスが開ききった頃が飲み頃だそうです
甘い香りがして、まろやかな味わいのお茶でした。
生のお花ならではの香りと味だそうです。
最初はこんな感じ。真ん中にお湯を注ぐと、花びらが開いて来ます
韓国のトックは10種類のキョンダン(団子)。
韓国でお客様にお茶を振る舞う時には、来客の到着をら時間を見計らって絶妙なタイミングで出来立ての団子をお出しするというのが最高のおもてなしだそうです。
月麓の玉川先生は韓国の作り方やさほどをきちんと学ばれていて、韓国の方から見ても素晴らしいとおっしゃっていました。
韓国茶と素晴らしいキョンダンでのおもてなしお茶会をなんとしてもやって見たいという夢が叶ったと講師の先生がおっしゃっていたので、今回のお茶会はそんな素晴らしい機会だったようです。
そこに同席できて嬉しくなりました。
そのあとは生活の中でのお茶のお点前を見せてくださいました。
お辞儀の仕方から始まるのですね
デモンストレーションでしたが、厳かな空気が流れていました。
伝統というのは身が引き締まる感じがしますね。
11月18日
スタジオ月麓さんとイヤーセラージュでコラボセミナーをしますよ。
告知は準備が整いましたらさせていただきますね
#スタジオ月麓 #韓国の「雅(みやび)」を感じる~韓国茶禮と伝統餅のコラボ体験~ #韓国茶礼 #緑茶 #월록 #韓国茶
0コメント